2010年06月08日
美ら島沖縄総体2010
県高校総体 硬式テニスの試合を見て
選手達の動きや身体の使い方、体力面等
治療の参考になるのでチェックしていた所、
ある部分に気付きました。
体幹(胴体)の弱さです。
ラケットでボールを打ったり、走り回ったりするための
動作で腕や脚を使う時に身体を安定させています。
したがって強く安定した体幹は力の出力の増加
にも繋がるのです。
体幹が安定しない状態で腕や脚を強化した所で
軸を持たない腕や脚は筋力を最大限に活用
する事はできません。
これは、腕や脚の大きな筋が体幹とつながって
いる事が関係していて、すべての動作において
体幹が軸、土台の役割を果たしています。
動作の中心が体幹であるということが理解
できればトレーニングの幅も広がってくるでしょう。
Posted by 整体nao沖縄 at 11:42│Comments(0)
│スポーツ選手