松島中ハンドボール部

整体nao沖縄

2010年10月17日 16:57





小学生はテニス。中学生から
ハンドボールを始めました。

屋内競技でも断トツに激しい動きをするスポーツ
なので膝や、足首等を痛める選手が多く見られます。

下肢の痛みを訴え検査してみるとスネの骨(脛骨)
の内側に圧痛と鈍痛がありシンスプリントの可能性がある。

シンスプリントとは、脛骨過労性骨膜炎といい 
下腿内側に位置する脛骨の下方に痛みが発生します。

痛みは脛骨に沿ってうずくような鈍痛で始まります。
ある一点に集中する痛み(この場合は疲労骨折の可能性も)とは違い、 筋肉が骨に付着するラインに沿って起こります。

硬い地面の上を繰り返し走ったり、足部を背屈させる(つま先を上げる)
筋肉を過剰に使いすぎる、などが原因となります。

このような状態が長時間続くと追い込んだ筋肉や骨は
徐々に異常を訴え始めます。
異常の訴えは「痛み」としてスネの内側などに現れます。

小学生から中学生の時期は成長痛などの痛みと勘違いしてしまうと
症状を悪化させてしまうので指導者・父母の方々はご理解の程
よろしくお願いします。             整体nao



関連記事